誰でも使えるフリースペース!
プログラミングをしたいときにしたいだけ

- 01
- 就活の困りごと

ガクチカがない・・・
就職活動で誰もが自信を持って話したいテーマ「学生時代に頑張ったこと」。でも、実際には「アルバイト」「サークル」「留学」「TOEIC」。どれも多くの大学生が持っている上に同じようなアウトプットに。。差別化できないし、人事に届かない。。でも、「プログラミング」は違います。会社でも直結で役に立つスキルで他の就活生を圧倒できる!&&でともに学びませんか?

IT業界に進みたい・・・
これからの時代はITだ。でも、プログラミング未経験だし勉強の機会もない。未経験でも雇ってくれるところ探すか。。ちょっと待って!!!新卒なら!今からでも間に合います!学生期間中に学習したという事実が価値に!&&(アンド)でプログラミングを学習して夢のIT企業へ!
IT業界に進みたい・・・
これからの時代はITだ。でも、プログラミング未経験だし勉強の機会もない。未経験でも雇ってくれるところ探すか。。ちょっと待って!!!新卒なら!今からでも間に合います!学生期間中に学習したという事実が価値に!&&(アンド)でプログラミングを学習して夢のIT企業へ!

- 02
- ITスキルが役に立つ

日本全国でIT人材が不足!!
上記グラフを見てもらうとわかるように、今後今まで以上にIT人材が不足すると言われています。自らがIT人材になることで就活でも有利に立ち、また社会に出てからも優位に立つことができる誰もが学ぶべきスキル。それが&&で提供する「プログラミング」です!

文系でもIT業界に就職できる!
こちらのグラフを見て貰えればわかる通り、IT業界で働く文系出身者の数は年々増えています。それは、理系出身だけではエンジニアが足りないことを示しており、今後も文系からのIT業種への就職が増加すると考えられています。学生期間中にスキルお身につけることで就活で優位に立てることを示しています。

他の近大生もその必要性を感じている!?
弊社の調べによると、近畿大学生の約92%が「プログラミング」に必要性を感じているというデータになりました。この結果は近畿大学だけでなく、関西圏の他の大学で同じような結果になりました。つまり、世の大学生もプログラミング/ITの必要性は十分に理解できているということであり、これから先「プログラミング」ができることが当たり前になるということを示しています。
- 03
- &&の就活支援
出会い
キャリアイベント
業界研究〜企業研究

就職活動で大切な業界研究。&&ではスポンサー企業様をお招きして定期的にキャリアイベントを開催しております。IT業界とは。働くとは。エンジニアの入社後のキャリアは?気になる業界・会社のことを聞くチャンス!人事の方と仲良くなってここでしか聞けない話を聞き出してみよう!
対策
採用担当者・&&メンターと面談
自己分析〜面接対策

&&スポンサー企業のエンジニアの方、人事の方、もしくは&&のメンターと就活相談を自由にしていただけます。直接人事の方に話を聞くことができるので確かな情報が手に入ります。就活対策をバッチリして本選考に備えましょう。
マッチング
企業紹介
内定

皆様、1人1人のスキルや理想の働き方に合わせて最適な企業様を紹介させていただきます。ITという共通項があるため、ミスマッチのない企業紹介が可能です。就活はスタートから内定まで全て&&で解決させることができます。※総合職の紹介も可能ですので、キャリア相談にもお越しください。
- 04
- &&の選べるプラン

利用料金:無料
サービス内容
・FreeWiFi
・Freeドリンク
・PC/教本の貸し出し
・キャリアイベントへの参加
・就活個別面談
・現役エンジニアへの質問

利用料金:月額980円
サービス内容
・&&オリジナル教材の利用
・無料会員プランの内容
・有料会員限定イベントへの参加
・リアルタイム質問

利用料金:月額9,800円
サービス内容
・無料会員プランの内容
・WEBページ開発特別カリキュラムの受講

利用料金:月額49,800円
サービス内容
・無料会員プランの内容
・FirstClass(スクール)の受講
・開発案件受託サポート
その他のサービス
デザインスキルアップ講座
受講費用:69,800円
講義内容
・Photoshop
・Illustrator
・Webデザインの考え方
AtCoder学習サポート
サポート費用:無料
サポート内容
・プログラミング(アルゴリズム)スキルを数値化できる「AtCoder」で高得点を取得できるようにサポートします。就活で自分のスキルを数値化できます。
スポンサー企業様の声





